リンク for News
ニュース記事へのリンクページです。
ニュース記事へのリンク等を自由に追加、編集して下さい (「New NEWS リンク」のところに追加すれば、ページによってはそれがサイドメニューに自動表示されます)
「new_window」プラグイン構文を使ってリンクする場合は、URL内に余計な「,」があると上手く開けません(CNETのURL等)。その場合、「,」を「%2c」に変えればOKです
新しいニュース記事へのリンクはKnowledge Navigation (Bookmark)の方にもあります
主なニュースソース
Yahoo!ニュース - トピックス ITmedia ITmedia +D Games Impress Watch Headline GAME Watch CNET Japan
ニュースタイトルだけざっと見たいなら、下の [目次] をクリックして下さい[PAGE TOP] [目次] NEWSに一言
投稿フォーム
New NEWS リンク
2006-04
個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出
- 面白いけれど、難しい話でもありますね。収益モデル云々とありますが、あまりそれがあからさまになるとちょっとね -- IO (2006年04月13日 03時35分48秒)
自民、公明が「愛国心」表現で合意…教育基本法改正案
- 「好き」と「愛してる」は異なる位の事は皆さん知ってると思いますが、全ての人が自分の今いる国や郷土、ましてやその単なるマーク的な物を好きなんてありえない、という事は当たり前の事じゃないでしょうか。「好き」ですら人それぞれなのに、それを超えて「愛せよ」とまで強要されたら、むしろ嫌いになっても仕方ないのではと思うのは私だけなんでしょうか -- IO (2006年04月13日 03時32分08秒)
HDD増設&全メディア対応――実は贅沢なスタンダード機「DVR-640H」 (1/4)
- 今頃読んでみたが、結構悪く無さそうな -- IO (2006年04月01日 04時28分25秒)
新東京タワーは墨田区に決定
- さいたま市の住民としては、残念、という事はなくて、他にいって良かったなと(^^;)。だって個人的に何のメリットもないし、作るために余計な税金取られる可能性だってあるし、渋滞が生まれたりもするだろうし、そもそも東京じゃないし(^^;)。っていうか、防災の観点からすれば、新たに作るなら(現東京タワーも活かすなら)本当はまた東京に作るのでなく、中部か関西方面じゃないのかと -- IO (2006年04月01日 03時05分02秒)
さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕
Old NEWS リンク
2006-03
Intel、インドの「農村向けPC」プラットフォームを発表
- 耕耘機能、農薬&水散布機能、牛が踏んでも壊れない頑丈さを装備、、かと思った(^^;) -- IO (2006年03月31日 04時24分11秒)
Apple、iPodに「音量制限」機能を追加
- 「iPod難聴」集団訴訟の弁護士、音量制限を「不十分」と非難
- つーか、こんな問題はウォークマンの時から既にあったんでは。あれから何年経ってるんだよと。凄まじい音で聴いてる若者を実際見かけますが、結局本人が決める事、自分で自分を守れない本人をロックする以外に道はないと思いますが -- IO (2006年03月31日 04時03分30秒)
ニフティもWinny通信を規制へ
- 自分はマックユーザーで別に使ってないし他人事、とは簡単には言えませんね。ようは自分とこの弱さをユーザーを抑える事で守ってるだけでしょ。使いづらく(遅く)なっていくようなら、他に移る事も考えないとならないね -- IO (2006年03月31日 03時50分17秒)
「W-ZERO3」効果、PDA市場は5年ぶりプラス成長へ
そこまでやるか!献血アップへあの手この手
- 記事の内容より、「メイド」でなくて「メード」と表記してあるのが気になる(^^;) -- IO (2006年03月24日 04時39分01秒)
MSのセキュリティ担当者がAppleに説教 (1/2)
- MSのレベルは知りませんが、まあ確かに最近のAppleはユーザーに必要な情報を提供していない(隠そうとする傾向にある)のは確かですね -- IO (2006年03月24日 04時07分39秒)
プレイステーション 3の発売時期や今後の戦略をアメリカでも正式に発表
マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期
ソニーのBlu-rayプレーヤーは米国で7月登場
高解像度化でさらに人気爆発か!?――BenQ DLPプロジェクター「MP620」
- 短焦点でない事と、DLP特有のカラーブレーキングの問題はあるが、この価格でこの内容なら確かにいいかも -- IO (2006年03月17日 03時23分22秒)
ロジクール、新世代センサー採用のモバイルマウス「V400 Laser Cordless Mouse」を発表
「Winny使わないで」と安倍官房長官
- はぁ? 一ソフトを名指ししていう事でしょうか? 中の言葉、「最も確実な対策は、PCでWinnyを使わないこと」は、「最も確実な対策は、PCを使わないこと」の間違いでは? 自己管理が出来ない人は何使っても同じでしょう -- IO (2006年03月15日 17時25分02秒)
- 相次ぐ情報流出、真の問題は「Winny」だけではない (1/2) (投稿:2006年03月17日 00時48分41秒)
PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に
- こんな勝手に、適当に、急に決めて、正にザル(-_-#)。強引に通そうとしないで、全般的に見直せよ(-_-#) -- IO (2006年03月15日 17時12分00秒)
- PSE法、「ビンテージ品のみ除外」に困惑する中古業者 (1/2) (投稿:2006年03月16日 02時03分16秒)
Flash Playerなどに深刻な脆弱性、修正版へのアップグレードを
「サービスは継続」livedoor Wireless、エリア拡大は見直し
PS3、11月に発売延期
- 「11月上旬に延期」予定通りという事で(^^;) -- IO (2006年03月15日 17時27分53秒)
- プレイステーション 3は2006年11月上旬発売――日米欧同時。PSPが進化――小型カメラ、GPSを発売。Flashにも春から対応
USB“頭皮スコープ”発売
- お肌/頭皮マイクロスコープ「DinoLite DigitalMicroscope」1万2800円。鉛筆削りやひげ剃りよりはUSBである意味はある(^^;) -- IO (2006年03月15日 17時21分40秒)
<横浜市>視察1時間半で5000円 「お互いさま」甘い
- 添えられている東京大教授(財政学)の話はもっとも。だったら逆に横浜市だけは他自治体から話を聞くのに無償とはいかなくなってもしょうがない。業務に支障をきたす程ならば、そこだけストップをかければいいだけの話。共有化が回り回って自分に得になる事だって十分考えられるし、変なところで金儲けを考えなくたって、他にやりくりするところはあるだろうに -- IO (2006年03月10日 03時18分51秒)
全国のローカルヒーロー集結 26日に下条のイベントで競演
Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」
- Ultra-Mobile PCは「新しい種類のコンピュータ」で、Windows XPと、外出先でのアクセスやソフト利用を容易にする各種のモバイル対応技術を組み合わせたもの (ITmedia記事より)、ねぇ。これだけじゃまたしても失敗の繰り返しだと思うのだが。 -- IO (2006年03月10日 00時50分47秒)
ウルトラモバイルPCの試作機を見た (1/5)
廃業する中古店も 広がるPSE法の波紋、集会で訴え
日はまた昇る アキバに──「秋葉原UDX」が開業 (1/4)
- 駐車場について言及していて、増えて行きやすくなったとあるが、六本木と並び高い駐車料金は商業都市としてはマイナスで、開発の影響で以前にも増して高値安定となり、やはり車で行きづらい事に変わりはない -- IO
- 都内に居住している人が車で行くというよりも、都内から少し離れた郊外に住む人こそ車を使う実態から言えば、わざわざ秋葉原まで行かなくとも郊外の大規模店舗で大抵の買い物が済む事、移動のガソリンや駐車料金を考えれば(また、買いに行っても在庫として置いてない事も少なくない最近の販売実態を考えれば)ネットで買った方が良いという事もあり、車の問題をしっかり解決しなければ簡単にプラスには転じないと思う -- IO (2006年03月10日 00時11分19秒)
チェルノブイリ事故20年、放射線なお許容の90倍
「ニンテンドーDS Lite」ついに発売。ビックカメラ有楽町店には400人近くの長蛇の列が
インターネットマガジン、ASAパソが休刊
- ベーマガ、2003年4月8日発売号で休刊 (投稿:2006年03月02日 13時35分14秒)
Apple、Front Rowとの共有機能を強化したiTunes新版が登場
Apple、アップデートでMac OS Xのセキュリティ問題に対処
- Mac OS XのZIP処理に深刻な脆弱性、Safariではスクリプトが自動実行 (投稿:2006年02月22日 05時08分25秒)
Blu-rayディスク、5月23日始動
ソフマップ有楽町店が閉店、ビック2号店に
2006-02
D3パブリッシャー、「SIMPLEシリーズ Awards 2006」開催
アップル、強権発動か--「OSx86 Project」などの掲示板が閉鎖に
メリルのレポートに揺れるプレステ3--SCEは「発売日変更予定なし」
セガ、みなとみらいにエンタテインメント施設--オープンは2010年の予定
米マイクロソフト、次期OSビスタ関連情報が一部自社サイトで漏れる
ソニー、ハイビジョンハンディカム「HDR-HC3」はHDVで「手のひらサイズ」
ウィルコム、次世代PHSの公開実験。夏には最大20Mbpsの実現を目指す
ラー油に“表示違反” 中華料理の「王将」
- なんかこれ、おかしくない? つまり余計な事しやがってと農水省に怒られたという事?? 後でもう一度考えてみよう -- IO
- 遅くなったけど、つまり農水省(大臣)が定めた遺伝子組み換えに関する食品基準の第5条にて、指定されたもの以外で遺伝子組み換えでない事を表示してはならないとしているらしい(結果として誇大広告にあたるから)。確かに無関係な物にまでむやみやたらに記して売りにするところが沢山出てきては困るだろうから、そう言われれば分からんでもないが。この件に関しての王将のお知らせPDF -- IO
「バーチャファイター5」、「機動戦士ガンダム 問・戦士」などの新作がズラリ――AOU2006開幕
初のMac OS Xウイルスが出現
2005-09
ロジクール、ワイヤレスキーボード新製品3種
「iPod nanoの不良率は0,1%以下」−不具合発生時には通常の修理/交換対応
10月22日からアナログテレビに「2011年放送終了」シール−店頭商品から開始。停波の認知度9.2%から100%へ
Duoより小さい「メモリースティックマイクロ」
ポケットメイトが20年ぶりに復刻
「映像の東芝」復活へgiga/HDstyle10製品−RD-Z1は終了し、「X6」が新フラッグシップに
セガ、AC「古代王者 恐竜キング」セガ アミューズメント施設で先行設置を開始
Wireless USB、実用化へあと一歩
ライブドア、自販機に無線LANアクセスポイント設置
バイ・デザイン、HDパネル搭載で22万円台の42インチプラズマテレビ
EPGもハイビジョンです――パイオニアがデジタルチューナー搭載DVDレコーダーを発表
アイドルマスター、バージョンアップと季節限定イベント
NTTドコモ、ドライブモードが「公共モード」に
クイックサン、7万9800円の23V型ハイビジョン液晶テレビ
ビクター、フルHD対応のD-ILAホームシアタープロジェクター
東芝、6万円弱のHDDビデオカメラ「gigashot V10」
デジタルチューナーで“武装”したハイエンド――東芝「RD-X6」等登場
今からでも遅くない「ウイイレ9」オンラインデビュー
Apple、iPod nanoのディスプレイ問題に回答
人差し指サイズのマウス「Finger Mouse」発売
ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
携帯で楽しめる地デジ放送「ワンセグ」、2006年4月1日開始
MicrosoftとIntelがHD DVD支持を表明
PalmのWindows Mobile搭載スマートフォン、来年初頭に発売
400グラムのWindows XPマシン「OQO model 01+」登場
PSPに脆弱性、最新システムソフトウェアで確認
ライブドア、無料で利用できる写真共有サービス「livedoor PICS」
2005-08
オンキヨー、音楽配信サービス「e-onkyo music store」を開始--24bitの高品質で勝負
フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場
iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破
「PS3発売、2007年にずれ込む可能性も」:証券アナリスト
PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆
iTunes Music Storeが遂に日本でも開始
<日本水産>“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売
2005-07
ガンホー、AC用オンラインゲーム筐体「ASTROCROSS BB」で「ラグナロクオンライン」を体験できるイベントを開催
<楽天市場>流出データには下着の色やサイズまで
「電脳戦機バーチャロン」10周年記念、公式全国大会が開催??復刻版サントラCDも発売
Yahoo!、Konfabulatorを買収
Microsoftの地図にAppleはない?
Bluetoothサングラス、OakleyとMotorolaが発表
アップル、Mac miniにSuperDrive搭載モデル〜下位機種もメモリを強化
アップル、iBookにスクロールトラックパッド搭載
(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル
<ロンドン同時テロ>22日に射殺の男性「事件とは無関係」
お台場で人体データ通信体験??ソニー研究所展
フロントミッション オンライン、Windows版のβテストが発表
Longhorn正式名称は「Windows Vista」に
ニコン、デジカメの内部一式をまるごと交換することで1日で修理できるサービス
NY、地下鉄中心に乗客の荷物検査を実施へ
雑記帳 幹から出た短い枝に偶然なった桃 和歌山・桃山町
オンラインゲームにダークシュナイダーが降臨??「BASTARD!! ONLINE」など新作3本が披露された「テクモ新機軸戦略発表会」
Xbox 360に、CEROレーティングに基づくアクセス制限機能を搭載
主役を目指してとにかく目立て??「ビューティフル ジョー バトルカーニバル」
「Google Moon」で静かの海に降下する
ジーデックス、格闘ゲームなどを全身で操作するPS2/Xbox用コントローラ「ボディーパッド」
今年の紅白は戦後名曲集で=初めてアンケートで選定−NHK
マクドナルドが値上げ 収益減で低価格戦略見直し
ダーツ協会の負債5億5千万、死亡の元会長が手形乱発
Appleが国内子会社「アイチューンズ」設立、エイベックスが楽曲提供で合意
液晶テレビの価格誤表記、ベスト電器が注文者に1000円分のお詫び
産廃を自宅露天風呂で無許可焼却…熱すぎて入浴できず
ジブリ「空飛ぶ都市計画」が「タッチ」と2本立て上映
NEWSに一言
- 「お台場で人体データ通信体験??ソニー研究所展」・・・お台場で人体実験、ではない(^^;) - IO (2005年07月23日 03時07分35秒)
- 「NY、地下鉄中心に乗客の荷物検査を実施へ」・・・記事には無作為に乗客を選んで、とあるけど、実際には怪しいそうな人を選んでだと思う。。。 - IO (2005年07月22日 15時40分42秒)
- 「液晶テレビの価格誤表記、ベスト電器が注文者に1000円分のお詫び」・・・6,400件注文あって、台数では40,816台の注文という事は平均6台以上の注文ですか。。。価格表示間違いなんてありがちな事で、こういう前例作っちゃうと、今後他ショップが大変だよなぁ。 - IO (2005年07月15日 04時33分41秒)
- 投稿フォーム
- New NEWS リンク
- 2006-04
- 個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出
- 自民、公明が「愛国心」表現で合意…教育基本法改正案
- HDD増設&全メディア対応――実は贅沢なスタンダード機「DVR-640H」 (1/4)
- 新東京タワーは墨田区に決定
- さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕
- Old NEWS リンク
- 2006-03
- Intel、インドの「農村向けPC」プラットフォームを発表
- Apple、iPodに「音量制限」機能を追加
- ニフティもWinny通信を規制へ
- 「W-ZERO3」効果、PDA市場は5年ぶりプラス成長へ
- そこまでやるか!献血アップへあの手この手
- MSのセキュリティ担当者がAppleに説教 (1/2)
- プレイステーション 3の発売時期や今後の戦略をアメリカでも正式に発表
- マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期
- ソニーのBlu-rayプレーヤーは米国で7月登場
- 高解像度化でさらに人気爆発か!?――BenQ DLPプロジェクター「MP620」
- ロジクール、新世代センサー採用のモバイルマウス「V400 Laser Cordless Mouse」を発表
- 「Winny使わないで」と安倍官房長官
- PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に
- Flash Playerなどに深刻な脆弱性、修正版へのアップグレードを
- 「サービスは継続」livedoor Wireless、エリア拡大は見直し
- PS3、11月に発売延期
- USB“頭皮スコープ”発売
- <横浜市>視察1時間半で5000円 「お互いさま」甘い
- 全国のローカルヒーロー集結 26日に下条のイベントで競演
- Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」
- ウルトラモバイルPCの試作機を見た (1/5)
- 廃業する中古店も 広がるPSE法の波紋、集会で訴え
- 日はまた昇る アキバに──「秋葉原UDX」が開業 (1/4)
- チェルノブイリ事故20年、放射線なお許容の90倍
- 「ニンテンドーDS Lite」ついに発売。ビックカメラ有楽町店には400人近くの長蛇の列が
- インターネットマガジン、ASAパソが休刊
- Apple、Front Rowとの共有機能を強化したiTunes新版が登場
- Apple、アップデートでMac OS Xのセキュリティ問題に対処
- Blu-rayディスク、5月23日始動
- ソフマップ有楽町店が閉店、ビック2号店に
- 2006-02
- D3パブリッシャー、「SIMPLEシリーズ Awards 2006」開催
- アップル、強権発動か--「OSx86 Project」などの掲示板が閉鎖に
- メリルのレポートに揺れるプレステ3--SCEは「発売日変更予定なし」
- セガ、みなとみらいにエンタテインメント施設--オープンは2010年の予定
- 米マイクロソフト、次期OSビスタ関連情報が一部自社サイトで漏れる
- ソニー、ハイビジョンハンディカム「HDR-HC3」はHDVで「手のひらサイズ」
- ウィルコム、次世代PHSの公開実験。夏には最大20Mbpsの実現を目指す
- ラー油に“表示違反” 中華料理の「王将」
- 「バーチャファイター5」、「機動戦士ガンダム 問・戦士」などの新作がズラリ――AOU2006開幕
- 初のMac OS Xウイルスが出現
- 2005-09
- ロジクール、ワイヤレスキーボード新製品3種
- 「iPod nanoの不良率は0,1%以下」−不具合発生時には通常の修理/交換対応
- 10月22日からアナログテレビに「2011年放送終了」シール−店頭商品から開始。停波の認知度9.2%から100%へ
- Duoより小さい「メモリースティックマイクロ」
- ポケットメイトが20年ぶりに復刻
- 「映像の東芝」復活へgiga/HDstyle10製品−RD-Z1は終了し、「X6」が新フラッグシップに
- セガ、AC「古代王者 恐竜キング」セガ アミューズメント施設で先行設置を開始
- Wireless USB、実用化へあと一歩
- ライブドア、自販機に無線LANアクセスポイント設置
- バイ・デザイン、HDパネル搭載で22万円台の42インチプラズマテレビ
- EPGもハイビジョンです――パイオニアがデジタルチューナー搭載DVDレコーダーを発表
- アイドルマスター、バージョンアップと季節限定イベント
- NTTドコモ、ドライブモードが「公共モード」に
- クイックサン、7万9800円の23V型ハイビジョン液晶テレビ
- ビクター、フルHD対応のD-ILAホームシアタープロジェクター
- 東芝、6万円弱のHDDビデオカメラ「gigashot V10」
- デジタルチューナーで“武装”したハイエンド――東芝「RD-X6」等登場
- 今からでも遅くない「ウイイレ9」オンラインデビュー
- Apple、iPod nanoのディスプレイ問題に回答
- 人差し指サイズのマウス「Finger Mouse」発売
- ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
- 携帯で楽しめる地デジ放送「ワンセグ」、2006年4月1日開始
- MicrosoftとIntelがHD DVD支持を表明
- PalmのWindows Mobile搭載スマートフォン、来年初頭に発売
- 400グラムのWindows XPマシン「OQO model 01+」登場
- PSPに脆弱性、最新システムソフトウェアで確認
- ライブドア、無料で利用できる写真共有サービス「livedoor PICS」
- 2005-08
- オンキヨー、音楽配信サービス「e-onkyo music store」を開始--24bitの高品質で勝負
- フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場
- iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破
- 「PS3発売、2007年にずれ込む可能性も」:証券アナリスト
- PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆
- iTunes Music Storeが遂に日本でも開始
- <日本水産>“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売
- 2005-07
- ガンホー、AC用オンラインゲーム筐体「ASTROCROSS BB」で「ラグナロクオンライン」を体験できるイベントを開催
- <楽天市場>流出データには下着の色やサイズまで
- 「電脳戦機バーチャロン」10周年記念、公式全国大会が開催??復刻版サントラCDも発売
- Yahoo!、Konfabulatorを買収
- Microsoftの地図にAppleはない?
- Bluetoothサングラス、OakleyとMotorolaが発表
- アップル、Mac miniにSuperDrive搭載モデル〜下位機種もメモリを強化
- アップル、iBookにスクロールトラックパッド搭載
- (たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル
- <ロンドン同時テロ>22日に射殺の男性「事件とは無関係」
- お台場で人体データ通信体験??ソニー研究所展
- フロントミッション オンライン、Windows版のβテストが発表
- Longhorn正式名称は「Windows Vista」に
- ニコン、デジカメの内部一式をまるごと交換することで1日で修理できるサービス
- NY、地下鉄中心に乗客の荷物検査を実施へ
- 雑記帳 幹から出た短い枝に偶然なった桃 和歌山・桃山町
- オンラインゲームにダークシュナイダーが降臨??「BASTARD!! ONLINE」など新作3本が披露された「テクモ新機軸戦略発表会」
- Xbox 360に、CEROレーティングに基づくアクセス制限機能を搭載
- 主役を目指してとにかく目立て??「ビューティフル ジョー バトルカーニバル」
- 「Google Moon」で静かの海に降下する
- ジーデックス、格闘ゲームなどを全身で操作するPS2/Xbox用コントローラ「ボディーパッド」
- 今年の紅白は戦後名曲集で=初めてアンケートで選定−NHK
- マクドナルドが値上げ 収益減で低価格戦略見直し
- ダーツ協会の負債5億5千万、死亡の元会長が手形乱発
- Appleが国内子会社「アイチューンズ」設立、エイベックスが楽曲提供で合意
- 液晶テレビの価格誤表記、ベスト電器が注文者に1000円分のお詫び
- 産廃を自宅露天風呂で無許可焼却…熱すぎて入浴できず
- ジブリ「空飛ぶ都市計画」が「タッチ」と2本立て上映
- NEWSに一言
サイト内に表記された商品名、会社名等は各社の登録商標もしくは商標です。