Wii/スーパーモンキーボール ウキウキパーティ大集合
[カテゴリ:コンピューターゲーム][カテゴリ:Wii]
●Wiiで閲覧する際には、拡大して見ると見やすくなります。拡大はポインタで指した位置によって拡大率が変わるので、右側のコンテンツ部分(ここ)を指して拡大すると、丁度良い大きさで見られます。
●Wiiで掲示板等で書き込み等した際は、書き込めていても更新ボタンを押さないと、Wii上では直ぐに反映表示されませんので注意して下さい。
情報
- Wiiゲームソフト
- メーカー:SEGA
- 発売日:2006年12月2日
- 価格:6090円 (税込)
- プレイ人数:1〜4人
- 対応コントローラー:Wiiリモコン(メインゲーム1・パーティゲームによっては1〜4)、ヌンチャク(パーティゲームによっては1〜4)
- オフィシャルサイト
内容
- ステージを転がって時間内にゴールを目指す(得点制)メインゲーム(一人用)、50のミニゲームから好きなものを選んで多人数でも遊べるパーティゲームがある。メインゲームは、転がって進むだけ(ジャンプもあり)という単純さながら、ヒヤヒヤしながら様々なギミックを乗り越え、スピード感あるステージをクリアする面白さがある。パーティゲームはこれまで以上に多くのゲームが収録されていて、多人数で盛り上がれる。
- メインゲームでは、まずキャラクターを選択してプレイ、キャラによって特性が変わる。自分はボール状となって、スタート地点から転がっていき、時間内にゴールにたどり着くとステージクリア、ステージから落ちたり間に合わないと1ミスとなる。チャレンジ数が無くなってゲームオーバーになっても何度でもそのステージからのコンティニュー可能、それとは別に何度も繰り返しプレイ出来る練習モードもあり。ステージにあるバナナを一定数拾うとチャレンジ数1up。テーマに沿ったワールドが8ワールドあって、1ワールドは8ステージ+ボーナスステージ+ボス面(モンキーボール初)で構成されている(これまでよりステージ数は少し減っている)。ステージクリア時リプレイ保存が可能。
- なんといっても、今作がこれまでと大きく異なるのはその操作方法。十字キーとも、トラックボールとも、バナナスティックとも違う、Wiiリモコンならではの直感的な一体感がある。リモコンを前(を下)に傾けると前へ加速していき、後ろ(を下)に傾けると減速もしくは後ろへ移動、左右にひねるとそちらの方向へ曲がる。狭くて落ちそうなところでは微妙な調整が必要で難しいが、しかしそれがアナログ的な操作の面白さでもある。ジャンプはAボタンを押すか、もしくはBボタンを押すのと同時に上にリモコンを振り上げると出来るが、Bボタンと同時というのが難しいのと、振り上げ操作が移動操作の妨げになってしまうので、相当慣れなければAボタンでのジャンプでしか厳しいと思う。モンキーボール本編の面白さというのは、難しいステージでもいかに上手く自分をコントロール出来るかで、そこにアナログ的な操作の面白さも加わってより操って楽しめるゲームに仕上がっている。
- 画面的には大きく進歩したわけでもないが、多少奇麗になっている。新たに加わったボスステージも、特に違和感なくゲームに溶け込んでいて、よりアクションゲームらしくなった。
- 間口広く、ボリュームややりこむ要素もまあまああって、一人用としても、多人数プレイ用としても買って損はないはず。ただ、パーティゲームはこれまでと比較すると、数が増えて広く浅くになってしまった印象もやや受ける。Wiiのコントローラーならではの新しい面白みもあるので、一概には批判出来ないが、一つ一つをもう少し時間をかけて作り込んでも良かったのではと思う。
- これはこのゲームだけの問題ではないが、ポーズや戻るためのボタン、そのやり方が現状ゲームによってまちまちになってしまっている(このゲームでは+を長押しでポーズ、−は主にバック操作)。スタート、ポーズ、戻るは良く利用する操作であり、任天堂側からガイドラインを提示、統一してしまった方がユーザーを混乱をさせず、いいと思う。
パーティゲーム
- 最初から50種類のパーティゲームの中から好きなゲームをプレイ出来る。ゲームによって参加可能人数、コントローラーの必要性が異なる。
- ゲーム説明は画面に出るが、基本的に簡素で、ゲーム毎に操作方法が異なる事もあり、分かりづらいものも結構ある。よりちゃんと作り込んであれば良作になったものも少なくなく、これまでの何倍も多い50もの数を揃えた事は頑張ったとは思うが、アイデアだけ出して使い捨てにするよりは、数をもう少し抑えてもより深く作った方が良かったのでは。
- 以下、やったものの中から雑感で説明 (徐々に追加していって、最終的には全て書く予定)。
けつあてホバーバトル
- 1〜4人/リモコン&ヌンチャク
- 遊園地で電気ゴーカートに乗って他の人のゴーカートにぶつけるのを楽しんだりするが、そんな事を思い出すゲーム。
- 実際には閉じられたステージ上で接地感が薄く、慣性のあるホバークラフトを操作し、他のプレイヤーのホバークラフトの後ろにぶつかるとポイント加算、逆にぶつけられるとポイントが奪われ、よりポイントを取ったものが勝利するというゲーム。取ると有利となるアイテムがステージ上に時々出現する。
- 操作はリモコンとヌンチャクを両手に持ち、ツインスティックのように使う。両方を前に倒すと前進、後ろに倒すと後退、互い違いに倒すと旋回する。勢いよく両方前に倒すとブースト発進するが100点減点となるので多用は禁物。
- なかなか面白い。上手くコントローラーを活かしていて、単純に楽しめ、ゲームとしては大体完成しているといっていい。多人数も盛り上がるはずだが、4人でやる場合、リモコンとヌンチャクを4つずつ必要というのが高いハードル(買ってしまおうかと思ってしまう・・・)。
さかなとり
- 1〜4人/リモコン
- リモコンをモリに見立て、目の前を泳ぐ何匹もの魚の中から指示された魚をモリで突いて取るゲーム。
- 良くも悪くもなく。ある意味ガンシューライク。魚の種類が少ない(2種類?)。色々な魚、変わった魚が出るとか、自動的に進んでいくにしてもステージに色々変化が起きるとかあれば、かなり良作になったと思う。
ディスクゴルフ
- 1〜4人/リモコン
- ホール上でディスクを投げてゴルフのようにプレイするゲーム。ゴルフ同様なるべく少ない投げで先にある的に当てた方が良い。1〜3ホール、4〜6ホール、7〜9ホール、1〜9ホールの中から選択してプレイ。方向と角度を決めたら、実際にディスクを投げるように、リモコンを横から前方へと水平に振って投げる。
- 残念。角度による飛びの差、投げる力加減が非常に分かりづらい。風向きがコロコロ変わって、それでいてかなり影響されるのでムラが起きやすい。立ってやらないと、左右向き調整が上手く動かない。やり慣れるまで、ゴール的に当てるまでいかない事も多々(届く事は届くのだが、的に当たらなくて行きすぎてOBとなったりと・1ホール中9回投げても的に当たらないとホールギブアップとなる)。
- スムースにコントロール出来ない左右向き調整は十字キーかひねりに割り振り、力加減はWii Sportsのゴルフのようにか、それが無理なら投げ終えた後でいいからどの位の力加減だったか(せめて飛距離を)表示するだけでも、随分遊びやすくなって良いゲームになったはず。
モンキースノボー
- 1〜4人/リモコン
- 3コース中の1コース、もしくは3コース続けてでスノーボードレースをするゲーム。バナナを拾うとスピードアップ。
- 普通。操作しやすいのはいいが、どのコースも簡単過ぎて、グラフィックが単調で力が入ってなさすぎ。コースレイアウトや雰囲気がもっと作り込んであれば良かったのだが。
当サイトは任天堂の公式サイトではありません。
サイト内に表記された商品名、会社名等は各社の登録商標もしくは商標です。