トップトップ 新規新規 編集編集 差分差分 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

Phoneとの話/2008-8

 目次 更新 LINK pv:120680


IOの、iPhone絡みの徒然。タイトルは「フォーン」じゃなく「フォン」と読むように(^^;)。

2008-8

2008-8-22

形式変更


まだチューン中だけど、「Phoneとの話」を1ページに連ねて書く形から、よりブログらしくというかcalenderプラグインを使って日付毎エントリーの形に変更した。

categoryプラグインでのページにカテゴリー設定は、ここでの話は基本iPhone絡みで全てiPhoneというカテゴリーのようなものだし、書くのに面倒になっても、、、と思い見送った。

記事の折り畳みは、見る側からすると結局開いて読む事が多くてあまり意味なかったりするのでやはり見送り (説明等、一回見れば済むものに折り畳みは役に立つと思う)。ページ毎のコメントフォームも見送り。

ブログと違い、Wikiはアップした後で追加修正をする事がかなりありえる。というか、間違いなく後から追加修正するので最終更新日時表示も付けてみた。ま、あんまりあてにはならないけど(^^;)。


さっきテレビ見てて、田中律子が23年経っても変わらない恩人を見て「(自分も)変わらなくていいんだな」と言ってたが、「23年経っても変わらない」って事は変わる事よりむしろ難しい事だと思うな。

テレビ見てて思うと言えば、東京スター銀行の完済人のCMもなんだかひっかかる。まとめてるだけで全く完済してない、けじめつけてないじゃん。低金利なのに変える事で長期的な支払い計算上は額が減るというのは分かるが、でもそもそも沢山借金抱えて金利で厳しくなる前に何とかすべきであって、形を変え一つにまとめただけで何とかなったと思うのはちょっと気が早いんじゃないの、と。

・・・全くもってiPhone絡みじゃないな(^^;)。



VNC


VNCとはなんぞやという方はWikipediaを。自分の宣伝活動でWikipedia荒らしてる身なのでWikipediaなんて信用ならないというどこぞの人はe-Wordsあたりで。ようはネットを通じてコンピューターを遠隔操作するソフト。ただ便利なだけでなく、サーバとクライアントが違うOSでも構わなくてOSの壁を越えて表示出来る事もポイント。

Mac OS Xの場合は標準でVNCサーバソフト(Apple Remote Desktop)が入っていて、システム環境設定からワンクリックで起動出来る。標準以外でもフリーのVNCサーバソフトもあり。

VNCクライアントは色々考えられ、PSP用もあったりする。アドエスにもあって結構活用出来るという話を友人から聞いていたのでアドエス買ってWillcom契約してた時に試してみようと思ってたのだが結局試さず終わってしまった(まあWillcom解約した今でも無線LAN経由なら試せるけど)。
iPhoneではMocha VNC、Mocha VNC Liteというクライアントがある。Mocha VNC Liteは機能が抑えられた無料版で、しかし必要最低限の機能は揃っているので十分実用になる。

使用の注意点はMocha VNC Liteの方は最大対応画面サイズが1680×1200なのでサーバ(PC)のモニタ設定をそれ以下にする事(Mocha VNCはバージョンアップして1920×1200に対応したらしい)。クライアントの設定でIPは家の無線LAN経由と外からで指定を変える事(家ではプライベートIPで192.168〜、3G回線や外からはグローバルIPで、グローバルIPが分からなければどこかのENV Checker等で調べる・プロバイダから割り振られるIPは変わるのでダイナミックDNS使えればベスト)。

Mocha VNC (Lite)の出来は良く、iPhoneのピンチ操作が、小さい画面での操作しづらさを上手く補っていて、モバイル用VNCクライアントの中ではかなり使える出来になっていると思う。有料版の価格も700円と高くないのでこれなら買ってもいい(今の家のモニタ設定は普段1920×1200で、LiteだとVNCを使う時は必ず変えなければならず、この点だけ見てもいずれ買おうかなと)。

VNCの使い勝手を大きく左右する表示(描画)スピードはハード面等除けばVNCの出来と回線スピードに左右される。十分実用的なスピードだと思うが、もっと速くなればなお良し。サーバ側の画面サイズを小さくすれば再描画する範囲が小さくなり速くなるので、iPhoneの小さい画面で使う事も考えると出来るだけ小さくした方がいいかもしれない。小さくすれば画像のスライドショーや動画もそこそこ見られる。

テレビを見て録画出来るCaptyTVをMacで動かしiPhoneで見てみたところ、240×180(この下もあるのだが選ぶと何故かCaptyTVが止まってしまう)にすればパラパラとはいえそこそこ見られる。iPhoneでピンチイン拡大して見れるので240×180でも十分。
VNCでは音は送られてこないので、パラパラでなく音も聴きたいというのであれば、VNCでCaptyTVを遠隔操作して録画し、出来たファイルをMP4化してStreamer等のサーバソフトを通じてストリーミングして見る、という事も外から出来なくもないが、そこまでするならPSPでワンセグを見た方が(^^;)。

何にしても、家のPCを遠隔操作出来るのはそうそう使わないとしてもあればとても便利で、ましてや無料で手に入るのなら必需アプリといっていいだろう。

#追加

Windows XP Pro用には「Remote Desktop」というのもある。



標準以外アプリ動かず&曲消え問題


iPhoneでは文字入力が重くなるとかSafariが落ちてホームに戻ってしまうといった問題がよく知られているが、それらはずっと問題を引きずるわけではないので、多少イラッとくる時があったとしてもしょうがないなで済む話。バージョンが上がる毎にちょっとずつ安定して解消されてきている感じもあるし。

しかし、まだあまり知られていないこちらの問題はそうはいかない。標準以外のアプリが全く動かなくなり、iPhoneに幾ら曲やムービーを入れても全く出て来なくて利用出来なくなり、遂には長い時間をかけて復元しなくてはならなくなる(直すのにiPhoneに追加で入れた全ての曲やアプリを削除するという方法もあるが、復元より時間がかかる時も多く、確実に直るとは言えないので、復元の方がお勧め)。


新しく手に入れたAppをiPhoneに入れてApp数が90個を越え、mixiアプリを起動したところ、、、すぐ落ちてしまってホーム画面に戻った。8/4にも書いてるが、既に5回(一番最初に起きたのは7/19で、その時はただ曲が消え、曲を戻しただけで事なきを得た)もこの問題に直面してるので「ああ、また起きてしまったな」と瞬間思う。案の定動かなくなり、復元して直すはめに(T_T)。
復元する事自体は構わないのだが、長い時間かかるのと(通常以上に長い時間かかる事が多い)、揃えたホームのボタン配列が無駄になってしまうのと、一部追加アプリのデータが消えてしまうのが痛い(データを戻せるよう母艦にバックアップするかアプリ会社のサーバに取っておくかして欲しいね・それにしても元Palmユーザからすると、Palmでも出来てた事がどうして出来ないんだろうなと(-_-;))。

8/4の時にはほんと困ったので、検索して情報をかき集めたがその時点ではあまり情報がなく、2chの質問スレの中だったかでちょっと触れてるのを見た位だった。

しかし今回は私自身慣れて段々コツ(^^;)が分かってきたと同時に、2chで専用のスレ「アプリがすぐ落ちる→曲が全部消える→復元ループ」を発見し、その流れからエントリーでこの事に触れてるブログ「ハバネロリ HAVA-Neroli/ウェブリブログ」に辿り着き(該当記事12)、幾つかの記事(123Apple Discussions)でこの問題が日本以外のユーザーにも結構大きく問題視されていて、Appleでも問題認識していて将来のバージョン(9月リリースらしい)で直される予定という事を知った。困るのはユーザーと何も知らされてないキャリアであって、Appleは認識しているならさっさと報告しろと(-_-#)。

まあとりあえず、この悩みから解放される展望が開けて良かった。それまではおばあちゃんの知恵で何とかしのいでいくしかなく、私の気づいた範囲の事を一応記しておく。


iTunes Storeのアプリの数が2000を越えるという時に、高々100位のアプリ(容量にして数百MB)を入れただけでこんな問題を起こしてるようじゃしょうもない。上にも書いたけど、後発なんだしAppleにはPalmを見習えと言いたいね。


最終更新:2008-08-24 20:40:45 固定リンク (RedirectShortURL)

top mokuji bottom

2008-8-20

Yahooヤッホー


動画話。iPhoneではYouTubeを直接見られるが、ソフトバンク提供という事もあり、Yahoo!動画にも対応している(Safari経由でアクセス)。
3G回線とWiFiで扱いが異なり、3G回線の方は画質が劣るが通常のYahoo!動画と同じ位沢山の動画が用意されている。物にもよるだろうけど、小さくて荒くてあまり観たいとは思えないレベル。普通の携帯ならこの位でもいいのだろうか。
一方WiFiでは通常のYahoo!動画とはコンテンツが分けられていて、画質はいいが観られる数はあまり多くない。まあちょっとずつでも追加していってるようなので今後に期待したい。

Macでは基本的にはYahoo!動画は観られないのだが、WiFiの方に偽装してアクセスしたらどうなるかなと思い試したところ、ムービーまで到達出来たがブラウザでは観られなかった。しかし映像自体は送られているようなので、VLCを使ってみたらちゃんと観られた。

VLCにはストリーミングの保存機能があり、それを試したところ保存も出来た。というか、そんな事をしなくても普通にGetter1等のダウンローダーでMP4ダウンロード出来るようで(^^;)。

まああまり騒ぐと使えなくなるかもしれないので程々に(^^;)。



Simplify MediaでiPodの曲無限


母艦のiTunesライブラリにある曲はローカルでの共有は出来てもネットを通しての共有、アクセスは通常だと出来ない。しかし「Simplify Media」というフリーのソフト、サービスを使うとそれが可能になると知った。PC、Mac、Linux用のソフトが用意されていて、それをダウンロードしアカウントを登録し起動させればパスワード認証を通った30までのアカウントがネットを通してiTunesライブラリの曲にアクセス出来る。

iPhoneでアクセスする場合、専用のアプリが用意されているのでそれをダウンロードしiPhoneで利用する。

詳しいやり方はオフィシャル等の説明を見て貰うとして、簡単に流れを書くと、

という感じで、ファイアーウォールの設定も特にいらないようだし、非常に簡単。

iPhoneでアクセスするとiPodのような表示になり、埋め込まれた歌詞やカバーアートは出ないが、サーバ側で曲をチェックしてるようでサーバの方で該当するカバー、歌詞が見つかればそれを送り出してくれて見る事が出来る。歌詞は日本語だとローマ字で途中までだったりしてあまり使えない。その代わりというか、サーバから送られてくる写真付きアーティスト情報はJ-Popであっても結構な頻度で見られて良い。

曲の切替や選択はバッファあったりで若干時間を取られるが、問題視する程ではない。

iPodと違い、曲を聴きながら他のアプリに切替えるという事は不可能だが、スリーブというか画面オフは出来るので多少電池節約出来る。それでも電波を使ってる分電池の減りは速いと思うが使えない事もないのでは。

肝心な曲の受信状態だが、光回線のMac&iTunesから3G回線(アンテナマーク3本程)iPhoneで聴いた場合、殆ど問題なかった。使う前に音質が悪いと聞いていたが、それも個人的には問題無し(音の質を言うなら、むしろちゃんとしたヘッドフォンで聴いてるかどうかの方が差が大きいと思う)。

わざわざiPhoneに曲を送り入れる必要もなく、電池の減りとセキュリティ(といってもまず大丈夫だと思うが)の事を考えなければ終始これを使って聴いてもいい位に思った。

それにしても、VNCといい、Streamerといい、iPhoneを手にした事でMacをサーバ的に使用する事が多くなってきそうだな。



ちょっと気になったApp

iPhoneをMacのトラックパッドやキーボード代わりに出来るApp。Mac側にもアプリを入れる必要あり。VNCと違って画面は見えないので、利用は「Macのモニタが見える範囲で」に限られるが、動作スピードも悪くないらしく結構便利かもしれない。
指定が悪いせいが大半だろうけどログイン失敗したり、iPhoneのフリーズ等を引き起こす事もあるようで、もうちょっと様子を見た方がいいかも(Mac OS X 10.5以降対応なので、どっちにしても私はまだ使えない)。


最終更新:2008-08-22 00:35:07 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-19

iPhone App増えるの早過ぎ


iPhone App List (J)、一週間程更新してなかったらiTunes Storeのブラウズ21ページ分(1ページにつき21アプリなので21×21)もアプリ増えてた(-_-;;;) (再リリースも含まれるので、実際は新しいのはそれほどは増えてない)。頑張ってヒーヒー泣きながらリストを更新し一気に追いついた。少なくとも2日に1回は更新しよう。。。

現在のアプリ数は私のカウントだと1873。どんだけ〜(^o^;)。このペースじゃ一年後には万の単位いっちゃうんだけど(-_-;)。

増える事は嬉しいがその分ハズレも増えてきていて、少しでも利益が出ればいいやとばかりに他のマネをしただけのものや、未完成でとてもお金を取れるものではないものも出てきてる感じなので、Appleの審査も当てにならない現状、リスクは高まってると思う。大きい問題が起きる前にAppleももう少し考えた方がいいのでは。

デベロッパーやユーザーでAppleの締め付けがイヤだという考えを持つ者は、iTunes Storeは使わず、Jailbreakして自らリスクを背負ってやればいい。外で何をしようが誰も文句は言わない(Appleや携帯電話会社は苦い顔はするかもしれないが)。
iTunes StoreはAppleが管理提供する事によって利用者全てに安心を与える場であって(上に書いたように実際にはリスク解消出来てないが)、それが自分にそぐわないのであれば中で文句を言うのでなく自由に開いた扉から外に出るべきだろう。

リストの更新が終わってiTunes Storeを見ていて、ふと思った。もしかして「ブラウズ」や「パワーサーチ」でテキスト化出来るAppリスト取り出せるんじゃ、と(^^;)。
そうであったら全くの徒労なのでチェックしてみたが、「パワーサーチ」の方は通常と一緒でアイコン表示形式で無理、「ブラウズ」の方はカテゴリー毎にリスト化され、全てを選択してコピーで価格等も含めテキストリスト化出来る。が、複数カテゴリーにあってタイトルが重複していたり、肝心のiTunes Store URLは一つずつでないとコピー出来ない。やった事が無駄にならず安心した(^^;)。

ちょっと気になったApp

自由に選局出来る無料のインターネットラジオツールが出て来ないかと心待ちにしてるのだけれど。
「Pregancy Kick Counter」は面白いなと思っただけで別には私は必要はない(^^;)。
「Scoreboard」は、最近はダーツしてないが一人24時間ダーツする位のバリバリダーツァーだったのでこの手のがあると便利だなと思ってた。もっと使えるものが出てくれば買ってもいいかもしれない。

熊?のマークが頭に残るJilboのゲーム「Tiles」が「Hyperspace」という名前に変わっていた。まあ名前が変わる位は他でも見られるのだが、ゲーム内容も全く変わってるような気がするんだけど(^^;)。分かりづらくなるので一度決めた名前等は変えて欲しくないな。

「J-ENesis」有料、海外リリースの英和/和英辞書ソフトだが、まずアイコンからして「字書」って書いている時点で信用おけない(^^;)。評価を見ると無償のEDICT辞書を利用しているらしい(同じEDICTを使ってるwwwJDicは無料)。(ネガキャンでなければ)散々な評価もあり、買おうと考えてる人は気をつけた方がいいかも(使用&購入注意APPに加えようかとも思ったが、評価もまだ少ないしとりあえずスルーしとく)。そういう評価があってサンプルのスクリーンショットが「馬鹿」っていうのは自虐に見えてしまうので変えた方がいいと思う(^^;)。



頑張って作ったAppリストが無断ネット転載されないよう(無断でなく一言あれば考えます)、ちょっとしたトラップを仕込んだり。これで丸々無断転載するようなやつは間違いなく分かるな。

来月は2段階定額制にあわせ、(上限に必ずいくと分かっていても)極力3G回線は使わず、のつもりだったが、下に書いたStreamerなんか使ってたら絶対無理だと思った(^^;)。まあでもどこまで抑えられるか試してみるか。


最終更新:2008-08-22 00:28:31 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-18

歳を重ね行く度 時の流れは早くなる


あいかわらずやる事一杯で時間の進みが速い。BEGINの「心のインク」の歌詞に思わず納得してしまう。早く感じるのは歳を取る程に心に余裕が無くなるからだろうか。時間の進みを遅くするアプリがiTunes Storeに登録されないかな(^^;)。

せっかくだから動画話の続きという事で。母艦からiPhoneに動画を送って観る場合、YouTubeなら「Tooble」を使えば楽でいいが、既にある動画等の場合はツールを使ってMP4に変換する必要がある。

Mac OS Xの場合、変換ツールは色々あるが手軽なのは「iSquint」。変換したいムービーをウインドウにドロップ、スライダーとラジオボタンで画質を決め、開始ボタンを押せば後は自動でMP4に変換してくれる。複数ファイル登録して連続変換してくれ、MPEG2やVOBからも変換可能(勿論複製制限されたDVDのVOBはそのままドロップしてもダメ)。1つでGBクラスの動画だと時間かかるので、前もって分割しておけるならその方がいいかも。

手軽さより細かく設定したいの重視ならMPEG StreamcllipとかffmpegX(最新版はiPhone用設定追加・ffmpegXについては慣れてないと分かりづらいので、ここ等参照)とか、DVDからならHandBrake(Ver 0.9.2以降はLeopardのみ対応なので、10.4なら0.9.1で)とか。

変換前に、色々なフォーマットから変換出来るよう、「Perian」もインストール。WMVとか、Perianがサポートしてるフォーマット以外のものも利用するならそれもインストールしておく。

出来たMP4のタグ付けはiTunesレベルで我慢出来ないならMetaXとか。FrameGrabberを利用して任意のフレームの画像をカバーアートに設定する事も可能(ウインドウサイズドラッグで画像サイズ変えられるが、手でいちいち変えるのが大変なので数値入力出来るなら便利なんだけどな)。



Streamerで動画(&こそっとアレコレ)ストリーミング


母艦内の動画をiPhoneで見る方法としては、ストリーミングするというやり方も。こちらもやり方は色々あるが、Mac用ディスクライティングソフトの「Toast 9 Titanium」に「Streamer」というソフトが添付されていて、難しい手順を踏まずとも簡単に動画ストリーミング配信する事が出来るので、それなりな額するがディスク作成、音楽作成、動画変換にも使えるから買ってもいいのではと(ずっと使ってるが、Macでのディスク作成はこれが一番なのでは)。度々キャンペーンで安くしてるので買うならその時を狙って。

「Streamer」を初めて立ち上げると、自分専用のサーバアドレスとパスワードを決めるよう促される。アドレスは「http〜.com/aaa」のaaaの部分を任意設定。動作を見た感じではROXIOのサーバ自体はストリーミングには触らず、あくまでダイナミックDNSとして機能している気もするけどどうなんだろう。

動かす前にまずは環境設定。ストリーミングする動画は元動画とは別にストリーム用(m4v)に変換保存されるためその保存場所を指定(デフォルトは書類フォルダか)。「新しいムービーがあれば(一つの指定アドレスに)メールを送る」という設定があるが、自分で登録して自分で見る分にはあまり意味ないな(^^;)。

UPnPかNAT-PMPが使用出来るルータなら自動的にポートが開くが、それでもファイアーウォールを動作させてれば上手くいかないので(慣れてないと大抵最初にひっかかる)、Mac OS Xならシステム環境設定のファイアーウォールに「Streamer」とでも名前を付けて指定のTCPポートを通れるよう新しく設定を作り、利用する時はチェックを入れる。

ビデオ品質は低〜高まであり、設定した品質でストリーミング用にコンバートされる(なのでファイル登録する前に設定する必要あり)。母艦の回線が光で、iPhone側がWiFiか繋がり悪くない3G回線なら、高でも問題なし。

ストリーミングしたい動画ファイルを追加するとToastが起動し、ストリーミング用エンコードを始める(ウインドウを切替えたりするとエンコードを示す表示が裏側になったりして、ちょっと分かりづらい)。エンコードが終わるとウインドウに登録表示され、保存場所にファイルが出来上がる(iTunesにそのファイルを登録するとライブラリのテレビ番組のところに追加される)。

そうしたらストリーミングを開始ボタンをクリック。そしてiPhoneのSafariで設定したアドレスにアクセスするとログイン画面が出て、ログイン出来るとファイルのリスト表示、ファイルを選択すると情報が表示されムービークリックで再生となる。

一回設定してしまえばファイル登録〜ストリーミング開始ボタンクリック(&ファイアウォール)だけでストリーミング出来、とても簡単&どこでも動画を見られ便利、なんだけど、動作中Streamerがたまに落ちる事もあるのがちょっと(外から見るつもりなら、予めVNCも使えるようにしておけば落ちても対処可能)。

・・・で、実はStreamerを使ってかなり便利にiPhoneを活用出来る裏技もあるんだが、、、とりあえず内緒にしとく(^^;)。Streamerの保存フォルダ内を見れば、サイトやホームページを作った事がある人なら、もしかしてそういう事も出来るんではないかと気づくはず(まあサーバ立てられる人なら別にStreamerでしなくてもいいのだが)。それに気づくとわざわざStreamer用のエンコードをする必要がなくなったりも(でもセキュリティには注意)。


最終更新:2008-08-22 00:47:21 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-14

YouTube比較


ソフトバンクが帯域を制限してるのではという話を耳にしたが、私が使ってる中ではまだ特にそんな感じはない。

iPhoneにはYouTube閲覧用のアプリが標準で入っていて、YouTubeは基本的にはそれを通して見る事になる。しかしApple側が配慮したのか携帯会社側が押したのか知らないが、携帯電話網(3G)とWiFiで自動的に画質を変えるようになっていて、携帯電話網では帯域、スピード確保のため画質が落ちる。

元々奇麗なムービーならそんなに問題ないが、元の質が悪いと見てもなんだか良く分からないという事も。

で、iPhone用の無料アプリに「Truveo Video Search」というのがあって、これを使えば各動画配信サービスを横断して動画の検索、ランキング表示出来、動画を閲覧する事が出来る (動画によっては表示が上手くいかない事もあり)。

対応サービスの中にYouTubeも含まれていて、これを通して見れば3G回線であっても質の落ちてないムービーを見る事が可能。ただし日本語検索出来ず、検索エンジンのせいか全てのムービーが出るとは限らないよう。

そこで3G、WiFi、Truveoでの3Gでどう変わるか比べてみた(若干シーン異なる)。スクリーンショットを見て貰えば分かると思うがそれぞれ違いがあり、3G回線&YouTube Appは質落ちてるのが一目瞭然で、WiFi&YouTube Appと3G回線&Truveoでは色の出方が異なる。

というわけでWiFiが使えない場所でYouTubeを奇麗に見たいならTruveoを試してみるとよいかと。

※iPhoneではみださないよう右側ちょっと切りました

●3G回線&YouTube App

●WiFi&YouTube App

●3G回線&Truveo



ToobleでYouTubeを落とす


iPhoneでYouTubeを見るまた別な方法として、母艦でダウンロードしてファイル化し、MP4等のiPhoneで見られる動画に変換してiTunesでiPhoneに送ってiPodを通して観るというのもある。

YouTubeの動画をダウンロードすると普通flvファイルとなり、それを変換ツールによってMP4に変換するが、YouTubeは内部的にはMP4を使っているらしく?最近は直接MP4で落とす事も可能らしい(ちゃんと調べてないのであまり良く分かってない(^^;;;))。

ともかく、動画のアドレスからファイルを落とし、変換し、iTunesに登録し、iPhoneに送りと、基本的な方法でやると色々手順を踏まなければならず結構めんどくさかったりする。

しかし技術の進歩は偉大で、Mac OS Xであれば「Tooble」というとっても便利なツールがある。

立ち上げると左側にカテゴリー等のメニューがあり、選択する事で該当するYouTubeのリストを表示してくれる。検索フィールドに文字を打てば該当するものをリスト表示。
リストの中でダウンロードしたいなと思うものがあればチェックボックスをクリックしておき終わったらダウンロードボタンをクリック。
すると、、、選んだファイルのダウンロードが行われ、終わったらMP4化し、それが終わったらiTunesのライブラリに登録してくれる。ムービー選ぶだけで後は自動、怖い位に便利(^^;)。見たい動画のURL入力でもOK。
設定で「Delete FLV」をチェックしてなくてもFLV残さないなんて事もあるが、まあその程度はね。設定では各国YouTubeや、ビデオフォーマットをiPod用にするか高解像度(ハイレゾ)にするか等選択出来る (ハイレゾにしても大して高解像度にはならずiPhoneでも十分観られ、多分変換してないのか変換時間が殆ど無くなるのでハイレゾお勧め)。

ただしこんな便利なものを使い始めるとiPhoneの空き容量と自分の空き時間がみるみる減っていく諸刃の剣(^^;)。

tooble.jpg



ITmediaに産経記事は必要なのか


ITmedia見てたら産経のiPhone記事が提携によって丸々載ってた。寄せ集めのYahooニュースでならともかく、ITmediaというIT専門ニュースサイトに、大して知識を持たない(むしろ間違った知識を持ってたりする)産経のIT記事なんか載せたら質を落とすだけだと思うんだが。

実際今回の記事もハテナの付いた単なる憶測に過ぎないもので、

 販売台数は年間100万台を超えるとの予想も
 あったが、現時点では「10万台強」(関係者)
 との見方がもっぱら。

というところからしてもおかしい。この文の流れからすると「年間で10万台強との見方がもっぱら」としか読めないが(もしもこれで「現時点での販売数が10万台強」と言ってるんだとすれば素人以下の文章作成能力)、既に数万台いってる現時点での販売台数等からすればこの先いくらペースが落ちたとしてもそんなに少ないはずがない。ただ関係者なんて言葉使われても、何の関係者かすら分からないんじゃ全くあてにならない。

質を保とうと思うなら「なんでもかんでも」は避けるべきだと思うね。


最終更新:2008-08-22 00:59:02 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-9

色々作って拡張


開発予定メモ。ページ毎に任意のapple-touch-iconを設定出来るプラグイン、簡単にボタン式ラウンチャーを設置出来るフォーム(こちらはCGIはいじらず、現状のformプラグインで十分可能なはず)。



下で貼ったiTSのサンプル曲リンクをiPhoneでクリックしてみたところ、iPodのプレイヤーが自動的に起動して曲を聴け(3GでもOK)、曲が終わるとやはり自動的にページの見てた場所に戻ると分かり、これはなかなか面白いなと。

で、ANA-NOTE(2)の方に設置してあるiTunes Storeの曲追加フォームをここにも作ってみた(元はオリジナルのcommentプラグインだったが、こちらはformプラグインを使って作成)。iTunes Store Songs

移植なのでたいして手間はかからず。色々作っておいて良かったなと(^^;)。各インスタントメッセンジャーのステータス表示もそのうち改良して移植候補だな。


最終更新:2008-08-22 01:05:26 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-8

iPhone App List完成、そして見えてきた事


iPhone App List (J)完成。ABC順一覧、追加用のフォームも作った。フォームで送信時私が作ったリストに既にあるIDかどうかチェックするので重複を防げ、新規追加しやすいと思う(このためにform.cgiを改造)。

ちょっと気になったApp



今週のiTS無料シングル



iPhoneのアプリが消されていってる。ちょっと前に消されて話題になった、iPhoneを他の機器のモデム化させられるNetShareや、App Listのところにも書いたSlasherやPhoneSaber、ただ宝石のようなものを表示するだけのアブリで$999もする金持ちアピール用のI Am Rich等々。

消される理由は様々だと思うが、結局「Appleの審査が非常にお粗末」だからこういう事になっているんだろう。どれも現状況を把握してる人間がちょっとでも触れば直ぐに判断出来る事なのにそれが出来ていないのが不思議でならない。

Appleとしては間に立っているだけであって、作る者も使う者もAt Your Own Riskという立場なのかもしれないが(それでも多少のセーフティとしてこうやって後から手を出す事はする)、商売でやっている以上、そして少なくとも一度はAppleの審査を通っているというお墨付きを与えている以上、いくら何でもその一言だけでは済まされないだろう。

審査のせいで登録や修正等に時間がかかるという話もあり、人員が足りてないからなおざりになっている可能性もありえる (ところで、これ書くのに「おざなり」と「なおざり」って違うよなと思い、調べてみたら色々出て来たので知らない人は読んでみると面白いかもしれない)。

昔と違って昨今のAppleからあまり感じられない「ユーザー・メーカーのリスクはAppleのリスクになりえる」という事をちゃんと覚えていて欲しいと思う。

商標の問題あるOthelloとか、消えそうな無料AppはAt Your Own Riskでとりあえず落としておいた方がいいかも(^^;)。


最終更新:2008-08-22 01:08:29 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-7

iPhone App List作成着手


iTunesのiTunes StoreでiPhone用アプリをざっと全部チェックしてみようとページをめくっていったが、70以上もページがあり、おまけに後半になるとなかなかページが表示されない。一気に最後にいくナビゲーション位あってもいいのに。

で、アプリリストは無いのかと「iPhone App List」で検索してみたが、前iPhone時代に作られた海外のページはあるようだけれど、日本のページは見つからなかった(検索結果2ページ分位しか見てないが)。

それならたった1400位だし、他にも流用出来るから自分で作ってしまえとリストを作り始める。・・・しかし実際やってみたら全然たったじゃなかった(^^;;;)。予めエディタでURLとタイトルを貼付け書きやすくしておいてやっても、予想以上に手間、時間がかかる。

それでも何とか頑張って進め、これを書いてる時点ではようやく残り400位まで来たところ。iPhone App List (J) 自分無理し過ぎ(^^;)。

追記:

とりあえずリストアップは完成。タイトル長いやつのチェックしての修正等はまだ。ざっと見て、数独とチップ計算アプリが多いな(^^;)。きっと多くのアメリカ人は計算苦手でチップ計算アプリに頼りつつ数独で脳トレしてるに違いない。


最終更新:2008-08-22 01:10:19 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-4

標準以外アプリ動かず&曲消えに焦らされる


文字入力がたまに重くなるのはコピペが無い事とあわせiPhoneの大きな欠点の一つ (まあファーム更新等でいずれは解消していくと思うが)。

で、解消出来るかもしれないと言われている方法を色々試してたらiPhone内の曲が全て無くなり、また、標準以外のアプリが起動しなくなった。

曲が無くなったのは二度目だったのでそんなに驚きもせず、入れ直せばいいやとMacに繋ぎiTunesで曲をiPhoneにドラッグドロップ。iTunes上では確かにiPhoneの曲ライブラリに追加されている。

しかしiPhoneのiPodを起動しても曲は相変わらず全く無い状態で、標準以外のアプリも消して入れ直しても全くどれも動かない(勿論一度iPhoneを終了させてから試してる)。

方法を変えたりして何度もトライしても直らず、こうなったら一度全部消して復元するしかないなと。初めての復元で、ネットでやり方等調べ、復元を試すもやはり状態は変わらない。

何度か復元をやってたら今度はiPhoneのライブラリがiTunes上で表示されなくなってしまい、アプリのインストールや同期も出来なくなってしまう(iPhone自体は表示されていて、曲だけは直接ドロップする事が出来るがライブラリは出て来ない)。

全部消して一からやり直すしかないかもと半ば諦め、それならと復元した後「新しいiPhoneとして設定」の方を選択すると・・・表示されなかったライブラリがようやく表示された。曲もアプリも普通にインストールし使える。各記録の方はどうなってるかと見ると、電話やメール等の記録は消えておらず(ただし一部設定はiPhoneでリセットをやったので消えてしまった)。助かった(^^;;;)。

こういう事があると、やはり慣れてない人にはあまりお勧め出来ないかもと思ってしまうなぁ。


最終更新:2008-08-22 01:13:29 固定リンク

top mokuji bottom

2008-8-1

iPhoneで予定表でics


Palmの時代にこまめに予定等の記録を付けていたものの、iCalはこれまであんまり使ってこなかったが、iPhone買ってPalm的な使い方が出来るようになり、iCalも少しずつ使い始めた。

そしたらeventcastなるサイトにあたり、ics(iCalで読み込めるファイル)について調べ、ics吐き出せるのはいいかもと思った。

というわけで時間があればFSWikiのCGIでics作ったり利用出来るようにしてみたい。

Meet The Music 2008! 全国民放FM53局&KDDI present Southern All Stars 30th Anniversary Live!! iCal-20080801-184329.ics



先月の利用料金


パケット通信料等は定額割引サービス等が適用されてない状態ですので勘違いなきよう(^^;)。記録取るのが遅く、通話時間、送受信量の記録は8月頭の分がちょっと含まれてます。

iphoneryoukin200807.png


最終更新:2008-09-17 10:57:09 固定リンク

top mokuji bottom