トップA-Nトップ 新規新規 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

テーブル内項目にカンマを使うテストの変更点

[通常ページへ戻る] [通常差分表示] [Wikiスタイルで差分表示] [Wikiスタイルで差分表示(削除の表示無し)]

表記

= 変更なし
+ 追加
- 削除
同一行で追加削除があれば変更。

変更点

  1:= FSWikiのテーブルはセル(項目)をカンマで区切るので、項目自体にカンマは使えない。
  2:= 
  3:= でも、FSWikiでは項目を "" で囲めば、テーブル中でもカンマが使えるらしい。
  4:= 
  5:= [FSWikiLiteでもそのような事が出来ればという話があった|http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi?page=BugTrack%2Drequest%2F17@@]ので、せっかくだから==作ってみた。==やってみた。
  6:= 
  7:= ==というか、二行加えただけだけど(^^;)。==
  8:= 
  9:= なんだ、まんまFSWikiからのコピーで済む話じゃないですか。無駄な事をした。。。(-_-;)
 10:= 
 11:= 
 12:= FSWikiLiteのcommon.plの420行あたりに、以下のような行があるはず。
 13:= 
 14:= 
 15:= 
 16:= 		# テーブル
 17:= 		} elsif($word1 eq ","){
 18:= 			if($line =~ /,$/){
 19:= 				$line .= " ";
 20:= 			}
 21:= 			my @spl = split(/,/,substr($line,1));
 22:= 			my @array;
 23:= 			foreach my $value (@spl){
 24:= 				my @cell = $self->parse_line($value);
 25:= 				push @array,\@cell;
 26:= 			}
 27:= 			$self->l_table(\@array);
 28:= 
 29:= 
 30:= 
 31:= 「my @spl =」のところを変えて、以下のような感じにする。
 32:= 
 33:= 
 34:= 
 35:= 
 36:= 		# テーブル
 37:= 		} elsif($word1 eq ","){
 38:= 			if($line =~ /,$/){
 39:= 				$line .= " ";
 40:= 			}
 41:= 			my @spl = map {/^"(.*)"$/ ? scalar($_ = $1, s/\"\"/\"/g, $_) : $_}
 42:= 			              ($line =~ /,\s*(\"[^\"]*(?:\"\"[^\"]*)*\"|[^,]*)/g);
 43:= 			my @array;
 44:= 			foreach my $value (@spl){
 45:= 				my @cell = $self->parse_line($value);
 46:= 				push @array,\@cell;
 47:= 			}
 48:= 			$self->l_table(\@array);
 49:= 
 50:= 
 51:= 
 52:= これで大丈夫ではないかなと。
 53:= 
 54:= 
 55:= プラグインでカンマを使う事も少なくないが、これでテーブル中でのプラグインも使えるようになったかも。
 56:= 
 57:= 
 58:= 
 59:= !例
 60:= 
 61:=  ,名称,産地,単位,金額
 62:=  ,"り,んご","青森,産","1,000g","8,000円"
 63:=  ,"みか,ん","福岡,産","1,000g","3,000円"
 64:=  ,"ぶど,う","熊本,産","{{ref_image2 contri-by-io.gif,ANA-NOTE Help (標準プラグイン編)}}","7,050円"
 65:= 
 66:= ,名称,産地,単位,金額
 67:= ,"り,んご","青森,産","1,000g","8,000円"
 68:= ,"みか,ん","福岡,産","1,000g","3,000円"
 69:= ,"ぶど,う","熊本,産","{{ref_image2 contri-by-io.gif,ANA-NOTE Help (標準プラグイン編)}}","7,050円"
 70:= 
 71:= 
 72:= 
 73:= 
 74:= !ページ内容にコメント
 75:= {{comment anacha-p1}}
 76:- *{{new 1154455036}}{{span style,color:#CC0000,IO}} : 役に立てばと思って立ち回ったけれど、ちっと出過ぎたまねだったかも(-_-;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時57分16秒)}}
 76:= *{{span style,color:#CC0000,IO}} : 役に立てばと思って立ち回ったけれど、ちっと出過ぎたまねだったかも(-_-;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時57分16秒)}}
 77:- *{{new 1154453001}}{{span style,color:#CC0000,IO}} : ちなみに、当Wikiのテーブル周りは「BugTrack-plugin/270」を改造利用して、[[こんな感じ|テーブル拡張プラグインテスト]]になっちゃってます(^^;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時23分21秒)}}
 77:= *{{span style,color:#CC0000,IO}} : ちなみに、当Wikiのテーブル周りは「BugTrack-plugin/270」を改造利用して、[[こんな感じ|テーブル拡張プラグインテスト]]になっちゃってます(^^;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時23分21秒)}}
 76:+ *{{span style,color:#CC0000,IO}} : 役に立てばと思って立ち回ったけれど、ちっと出過ぎたまねだったかも(-_-;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時57分16秒)}}
 77:+ *{{span style,color:#CC0000,IO}} : ちなみに、当Wikiのテーブル周りは「BugTrack-plugin/270」を改造利用して、[[こんな感じ|テーブル拡張プラグインテスト]]になっちゃってます(^^;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時23分21秒)}}
 78:+ *{{span style,color:#CC0000,IO}} : 修正しました。最初からFSWikiページのSandBoxでテーブル書式を確かめて手をつければ慌てずに済んだのに(^^;) - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 02時20分37秒)}}
 79:+ *{{span style,color:#CC0000,IO}} : ""で項目を囲む方向のような気がするので、ちょっと今CGI修正中です - {{span style,color:#4C4CFF,(2006年08月02日 01時53分35秒)}}