トップA-Nトップ 新規新規 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

Plugin Help/anchorの変更点

[通常ページへ戻る] [通常差分表示] [Wikiスタイルで差分表示] [Wikiスタイルで差分表示(削除の表示無し)]

表記

= 変更なし
+ 追加
- 削除
同一行で追加削除があれば変更。

変更点

  1:= {{topic Help,tc:Plugin Help}}
  2:= 
  3:= 「anchor」プラグインの説明ページです
  4:= 
  5:= {{outline Plugin Help/anchor}}
  6:= 
  7:= 
  8:= !!!説明
  9:= {{edit Plugin Help/anchor,pr}}
 10:= !内容
 11:= 
 12:= *元となっているもの
 13:= **[「BugTrack-plugin/195」ページ内anchorの設定と利用|http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi?page=BugTrack%2Dplugin%2F195@@]
 14:= 
 15:= *インライン プラグイン
 16:= プラグイン構文を書く事で、アンカーを設置出来ます。{{br}}
 17:= 元となっているものを参考に、同様のプラグインを独自に作りました。
 18:= 
 19:= 「アンカー」とは、ページ内の特定の位置へのリンクの事です。{{br}}
 20:= 例えば、ページ内下段に掲示板を設置したとして、「掲示板へのリンク」をクリックすると、その掲示板の表示位置に飛べるようにする事が出来ます。{{br}}
 21:= また、幾つもの言葉を書いた辞書のページを作ったとして、そのページへのリンクでなく、ページ内の特定の言葉へ直接リンクを貼りたいと思った時にも「アンカー」が有益です。このプラグインによって、別ページのアンカー先にリンクさせる文字か画像を配置して、それをクリックすると目的のアンカー先へ飛べるようにする事が出来ます。
 22:= 
 23:= アンカーリンク元(A)をクリック → アンカーリンク先(B)へ移動
 24:= 
 25:= 
 26:= !構文
 27:=  {{anchor アンカー名,アンカー用テキスト(省略可),パラメータ(省略可),Wikiページ名(省略可)}
 28:= 
 29:=  {{anchor アンカー名}}
 30:=  {{anchor アンカー名,アンカー用テキスト}}
 31:=  {{anchor アンカー名,アンカー用テキスト,パラメータ}}
 32:=  {{anchor アンカー名, ,パラメータ}}
 33:=  {{anchor アンカー名,アンカー用テキスト,パラメータ,Wikiページ名}}
 34:=  {{anchor アンカー名,アンカー用テキスト, ,Wikiページ名}}
 35:= 
 36:= 
 37:= :アンカー名:任意の名前。リンク元、リンク先を同じ名前にします。ブラウザによっては日本語アンカー名だと上手く機能しない可能性があります。必須項目
 38:= :アンカー用テキスト:アンカー先での表示文字。もしくはアンカー元でリンクさせる表示文字。もしくはアンカー元でリンクさせる画像のURL (「パラメータ」で「p」を指定した場合)。省略可能 (パラメータやWikiページ名を指定してアンカー用テキストを省略する場合は半角スペースに)
 39:= :パラメータ:アンカーの種類を示す指定(a・g・p)。「a」もしくは未指定(省略)はアンカー(リンク先)。「g」は文字によるアンカーへのリンク元(goto)。「p」は画像(picture)によるアンカーへのリンク元(goto)。省略可能 (Wikiページ名を指定してパラメータを省略する場合は半角スペースに)
 40:= :Wikiページ名:アンカー(リンク)先が存在するWikiページの名前。「パラメータ」が「g」か「p」の場合のみ指定。リンク先とリンク元が同一ページ内の場合は「Wikiページ名」を指定する必要はありません。しかし、アンカー(リンク)先が他ページにある場合、アンカー(リンク)先が存在する「Wikiページ名」も指定する必要があります。指定したページが存在しない場合、「ページが存在しません」という文に置き換わります。省略可能
 41:= 
 42:= 
 43:= パラメータで「p」を指定しても、「アンカー用テキスト」で指定した画像(URL)が存在しない場合、当然画像は表示されません。Wikiページに添付した画像を利用する場合は、その画像URL(httpから始まるURL)で指定して下さい。画像URLの最後が「.gif」「.jpg」「.jpeg」「.png」「.bmp」で終わっていない場合、画像ではないと見なされ表示されません (逆に言うと、それしか判定してないので、何らかの危険もありえる事を承知の上で利用して下さい(^^;))。
 44:= 
 45:= 
 46:= 
 47:= {{br 2}}
 48:= 
 49:= 
 50:= 
 51:= !例
 52:=  {{anchor test,アンカー先(ここに飛んでくる),a}}
 53:= {{anchor test,アンカー先(ここに飛んでくる),a}}
 54:= 
 55:= {{br 50}}
 56:= 
 57:=  {{anchor test,アンカーへ移動,g}}
 58:= {{anchor test,アンカーへ移動,g}}
 59:= 
 60:=  {{anchor test,http://ana.na.coocan.jp/fswiki-l/sozai/back.gif,p}}
 61:= {{anchor test,http://ana.na.coocan.jp/fswiki-l/sozai/back.gif,p}}
 62:= 
 63:=  {{anchor Information1,FrontPage Informationへ移動,g,FrontPage}}
 64:= {{anchor Information1,FrontPage Informationへ移動,g,FrontPage}}
 65:= 
 66:= 
 67:= {{br 2}}
 68:= 
 69:= 
 70:= !プラグイン配布&設置
 71:= ※このプラグインを設置した事によって何か問題が生じたとしても、IOは責任を負えません。利用する場合はあくまで自己責任でお願いします
 72:= *FreeStyleWikiLite用
 73:= **FreeStyleWikiLite 0.0.11にて使用確認
 74:= *プラグインファイル (ZIP圧縮)
 75:= **{{ref anchor.pl.zip}}
 76:= *設置方法
 77:= **anchor.plをpluginフォルダに入れる
 78:= **以下の文をsetup.plの該当箇所 (# プラグインの設定) に記述する
 79:=  require "./plugin/anchor.pl";
 80:= 
 81:= 
 82:= !!! 
 83:= {{br 3}}
 84:= !!!ページ内容にコメント
 85:= {{form form/normal,formrec/normal03,プラグインヘルプanchor,Plugin Help/anchor}}
 86:- *{{new 1234948985}}51 - DAqnfvnYpahAVO (2009年02月18日 18時23分05秒)
 86:= *画像URLの拡張子判定を付けた方がいいかなと思い、付けてアップし直しました。 - IO (2007年10月14日 15時20分42秒)
 87:= *私は複数のプラグインを一つのファイルにまとめて通常利用していて、今回配布のためにこのプラグイン単体で一つのファイルに切り出しましたが、それについてはテストしてません(^^;;;)。プログラム自体は変えてないので多分大丈夫だと思うんですけど、何か問題あったら見直しますので報告して下さい。 - IO (2007年10月14日 14時29分50秒)