トップA-Nトップ 新規新規 編集編集 差分差分 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

Intel Mac mini

 

[カテゴリ:PC]

ANA-NOTE規範遵守の上、「署名の有無にかかわらず」誰でも自由に追加、編集、削除可能です
その際の署名記載は各人の自由な裁量に任されます − Written or Edited by (entry your name):、


Intel Mac miniに関するページです


koushin1.gif

種類: コメント:



mokuji1.gif



情報


[PAGE TOP] [目次] [コメント]

IOによる1.66 GHz Intel Core Duo Mac mini使用レポート


使用して気づいた事

スピードは速い? 遅い?


とても静か


Universal Binary化されてないPPCソフトの立ち上がりが遅い


メモリが512MBでは足らない


Mac OS 9のアプリが全く使えない、一部のPPCソフトが使えない


ハードの対応状況


プロジェクターでの使用レポ

後で文を書き加えます

proje&mini1.jpgproje&mini2.JPG


付属ソフトレポ

徐々に書き加えていきます


[PAGE TOP] [目次] [コメント]

Mac mini使用にあたり今後購入予定!? (購入時レポ)


[PAGE TOP] [目次] [コメント]

IOのIntel Mac mini写真

mac&ipod2.jpgメインのMac miniとiPod nano、の箱。持ち歩いて見せびらかしたくなる感じ

Mac miniの箱を開けると、、、

macmini-hako.jpg

中にはなんとインテルの巨大チップがぁぁぁ(爆)。3重の御重のようなパッケージング、いつもながら最初に目に飛び込んでくる「Designed by Apple in California」の文字と共に光る作りです

macmini-nakami.jpgMac miniのセット内容。左の白く大きい箱のようなものは電源。XBOX360にはとても敵いません(爆)。Front Rowのためのリモコン、DVIをVGAにするアダプタが付属しています

macmini-ura.jpgMac miniの裏側はラバーになってます(ほんの少し浮かしている)

macmini.jpgうちのMac miniのワイヤレスコンビ、Apple Remoteコントローラと無線マウスレシーバー

macmini-setu.jpg必要なものを全て接続し、起動させたところ。とりあえずモニタは頂いた17インチモニタとプロジェクターでいって、そのうち良さげな液晶モニタがあったら予算と相談して買うかなと。
ネットはAirMac内蔵で無線インターネット環境もあるけど、iBookでも使ってるし、せっかく光でギガEthernetなのでケーブルで。音声出力は光デジタルケーブルで5.1chアンプ&スピーカーに接続。
マウスは以前からeMacで使っていたMSのWireless Optical Mouse 2.0を使用(ただし、ソフト面で問題が少し)。キーボードはAppleのBluetoothキーボード購入も考えたが、あまり評判良くないようなので、普通にeMacのUSBキーボードを使用


[PAGE TOP] [目次] [コメント]

Intel MacでWindows

Intelのチップが使われているという事で、Windowsが動く事が期待され、まだ簡単、完全とはいえないものの、それが実際に可能になった。

エミュレーション、仮想マシンによるWindows(アプリ)稼働

チップ等ハードの部分も含めエミュレートする物と、Intel Mac内のハードを利用してソフト部分だけエミュレートする(ハードに依存する一部の機能を省く)物がある。更に分類すると、OS Xで直接動かす物と、LinuxをOS Xで動かして更にその上で動かす物あり。

デュアルブートの方法に比較して、スピードでは劣るが、OS Xと同時に使え、場合によったら複数のWindowsを同時に起動させられ、状態を保ったまま簡単に閉じる事が出来たり等仮想ならではの便利さもある。

デュアルブート(OS切り替えブート)によるWindows(アプリ)稼働

当初、Intel MacでのWindows直接ブートは実現が難しいと言われた。
Windows XP以前のOSでは、Intel Macに存在しないBIOS(Basic Input Output System)の再現が難しいという話があった。
Windows Vistaについては、Vistaを起動するためのレガシーなコードを含むEFI(Extensible Firmware Interface)の再現と、EFIを使うVistaは64ビットCPU(2006/4現在のIntel Macは32ビットCPU)を必要とする事から、難しいと(しかし、その後Vistaは32ビットCPUマシン、BIOSでの起動も可能という事になり、Intel MacでXPが動く今、可能性0とは言えなくなった)。

「Intel MacではWindows Vistaは動かない」--アップル関係者がIDFで (CNET Japan)

ところが、Intel MacでWindowsをブート出来るかを競うコンテストにおいて実際にWindowsをブート出来たという報告が現れ、方法が公開され、実際にブート可能と確認された。

そして2006年4月5日、アップルより、IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアが発表された(Boot Campの製品版は、今後発表されるMac OS Xバージョン10.5 "Leopard"の一機能として提供される予定)。
これにより、IntelベースのMacにWindows XPをインストールできるようになり、インストールすると、起動時にMac OS XかWindows XPを選択して起動する事が可能になった(現在はあくまでパブリックベータであり、誰でもリスク無く簡単にとはいかない)。

Intel化する事が発表されて以降、Appleの戦略(両ユーザーの囲い込み、OS Xの良さを知って貰いWindowsからの移行を促す)の一つとしてWindowsも起動出来るようにする事は十分ありえたが、思ったよりも早くその手を使ってきたかという感じ(アンオフィシャルな動きが活発化していた事、Vistaの発売延期が影響したのか)。次期OSで正式サポートされ、使えるようにする方向がはっきりした事で、この先より楽しみになってきたといえる。

各レポートによれば、既になかなかのスピードでXPが動いている模様。今のところは内蔵のHDをパーティション分けして使う事しか出来ないようだが、Firewireの外付HDをWindows用に使えるようなら、更に良いのだが。


[PAGE TOP] [目次] [コメント]

ページ内容へコメント

お名前: コメント:

[PAGE TOP] [目次] [コメント]

サイト内に表記された商品名、会社名等は各社の登録商標もしくは商標です。