トップトップページ 新規新規 編集編集 差分差分 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

Help

 

[カテゴリ:ヘルプ]
gotoHELP Wiki書式 ページへ




Wikiについて

Wikiとは・・・

Wikiについて、ここで語るより、次のページを見て貰った方が早いです(^^;)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki

ポイントとしては、

というところでしょうか。

FSWikiLiteとは・・・

オフィシャルより引用 (不必要な部分を一部削除し、加筆)

FSWikiLiteの元になっているFreeStyleWikiはPerlによるmodulableなWikiクローンです。プラグインによって様々な機能を追加することができます。ただし、高機能な分、通常のCGIスクリプトと比較すると動作が重いという欠点がありました。

FSWikiLiteはFSWikiほど高機能ではありませんが、機能を限定することで軽快に動作します。プラグインは一部しか使用できませんが、文法はFSWikiと完全互換です。また、FSWikiと比べると構造がシンプルな分、設置も容易です。

その他にFSWikiLiteは以下のような特徴があります。

当FSWikiLiteは管理者IOの手によって、かなり独自拡張されていて、本来のFSWikiLiteにはない機能が追加されています。





書き方など分からない場合

とりあえずヘルプページを読んでみる

簡単な使い方や手助けになる情報はヘルプページにて記していきますので、それを読んでみて下さい。

それでも分からない場合

FrontPageのコメントBBSか、このページ一番下に用意されたコメントBBSで尋ねて下さい。



Wikiの基本的使い方

一参加者として「Wiki」というツールとどう接していくべきかをここで書くには時間もスペースも力量も足りません(^^;)。コラボレーションする上で、既に「Wikipedia」という参考になるものがあるので、気になる方は「Wikipediaのヘルプ」等を読んでみて下さい。
ただ、そこで書かれているのは「Wikipedia」内での事であって、全てがここに当てはまる事はないですけれどね。

スクロール&クリック

ブラウザでのWikiページの使い方は、普通にhtmlで書かれたホームページを見るのと何ら変わりありません(^^;)。

Wikiのリンククリックでは基本的には同一ウインドウでの移動となります。
ページの書き手が拡張プラグインを利用している場合、別ウインドウでのリンク先表示もあります。

文字横の「?」リンクって何?

AbCdEfGhIj?

上記文字横にリンクされてる「?」が存在するはずです。これはWikiの機能の一つで、文章中に

「先頭大文字と小文字で構成された文字が空白無しで2つ以上連なっている文字」(Wiki Nameと呼ばれる)か
「二重のかぎ括弧 [ [  ] ] (実際には空白は入れない)で囲まれている文字」(Bracket Nameと呼ばれる)が

あった場合に、自動でその文字をタイトルとしたページへのリンクが付く機能です。
といっても「?」が出ている場合はリンク先(その文字をタイトルとしたページ)はまだ存在していません。なので、その「?」をクリックすると新たに編集登録出来る画面へと移動します。
そこで何かを書いて保存すればページが出来上がり、リンクもされるというわけです。

無いものは自分達の誰かが作るという、Wikiならではの「Do It Your Self」、「Do It Our Self」の現れとも言えます。なお、Wiki Nameについては、現状CGIの設定で使用オフにしてあります (日本語環境ではあまり必要ないし、余計なリンクが出来るだけなので)。

メニュー

主にページへのリンク等がある「サイドメニュー」は通常のWikiページ同様、編集可能で、内容は変わる可能性があります。

ページの上に表示されている「トップメニュー」(「FrontPage」から始まるもの)は基本的には変わりません (CGIの変更によって、増減する可能性はあります・また利用CSSによっては見えなくされている事もあります)。

FrontPage

Wikiのフロント(トップ)ページへ移動します。

新規

新しくページを作成出来ます。作りたい(使いたい)人なら誰でも、幾つでも。
ページタイトルを付けて、テキストエディタや掲示板で文を書くように、文章(内容)を書いて保存すればそれでもう出来上がり (以下で説明するWikiならではの書式を使えば、色々と飾る事も可能)。
既に存在するページタイトルと同じタイトルにすると、新規でなくページの編集になってしまうので注意して下さい。

編集

表示しているページを編集出来ます。
Wikiは使い方によって、個人的なツール(表現)にもなり、コラボレーション的なツール(表現)にもなります。
当WikiはLite版でログイン機能もない事もあって、どちらかに限定する事なく、使いたい人の意思に任せています。

複数の人が同じページを同時に編集し保存しようとした場合(もしくは保存した後でブラウザの「前へ戻る」機能で直ぐに編集画面に戻し保存し直そうとした場合)、保存前のデータとの整合性から保存(反映)できない可能性がありえます(その場合はエラー表示が出ます)。

バッティングはそうは起こる事ではありませんが、ページ内に掲示板系プラグインを設置していると起きないとは言えません。

そういった事が起きた場合は、
ブラウザの「前へ戻る」で一旦書いていたフォーム画面に戻し、追加や修正した部分(勿論全部でもよいが)をどこかにコピーしておいて、「保存せず」そのページを開き直し、他の人によって新たに追加や修正された部分を一応確認した上で、再度編集画面にして自分の追加や修正を施す必要があります。複数のウインドウやタブを活用するのも良い手です。
もしもブラウザの「前へ戻る」で編集フォーム画面に戻した時に書いていたフォーム内文章が消えてしまうブラウザを使っているなら、せっかく書いた文を失わないよう念のために保存前にコピー等しておいた方がいいかもしれません(特に大きく変えた場合は)。この点、Windowsはユーザーでないので分かりませんが、Macの場合SafariやFirefoxでは問題ないようです。

差分

ページ内の追加や編集された部分がどこなのか見る事が出来ます。例えばこのページのような、ページ内文章が多くて修正された部分がどこか見直すのが大変な場合など便利でしょう。
ただし表示されるのは一つ前のステップとの差に限られ、数度に渡って修正されている場合ではあまり役には立ちません(^^;)。

検索

Wiki内キーワード検索が行えます。

一覧(更新)

Wiki内に存在する全コンテンツ(ページ)のタイトル&リンクが、更新順で更新日時と共に一覧表示されます。

一覧(名前)

Wiki内に存在する全コンテンツ(ページ)のタイトル&リンクが、名前順で更新日時と共に一覧表示されます。

ヘルプ

ヘルプページ(このページ)へ移動します。

RSS

WikiのRSSを生成(表示)します。RSSリーダー、RSS対応ブラウザでこのRSSのURLを読み込めば、最新のタイトルを手軽にチェック出来ます。



とりあえず作ってみよう (1分間クッキング)

詳しい書式等は書式編で解説するとして、とりあえず簡単に作れるという事を実感してみて下さい。


Part 1 新しくページを作ってみよう

  1. トップメニューの「新規」をクリック
  2. ページタイトルを付け、「作成」ボタンをクリック (既に存在するページタイトルを付けると新規でなく編集になってしまうので注意)
  3. コンテンツ(文章)を書き入れられるフィールドが出るので、掲示板などで文を書くように、表示させたい事をタイピング。
    改行について注意点。行と行の間を一行以上空けないと改行とならず、表示上では全て繋がって一行扱いになってしまう(「項目」は行を空けなくてOK)。
    一方、続けて二行以上空けても表示上では一行分しか空かないので、編集画面では段落など分かりやすくなるよう、大きく行間を空けるのも手。
    空白行を挟まず改行したい時に使える、強制改行用の「br」拡張プラグインというのもあり (実際この部分でも使ってます・拡張プラグインの項参照)。
  4. ページにファイルを添付したい場合は、「ファイルを選択」をクリックし、自分のディスク内から添付ファイルをセレクト、「添付」ボタンを押す事で添付出来る(添付後削除可能・複数添付可能)。ページに画像を使いたい場合も添付して使う (他ページに添付されているファイルを使いたい場合は拡張プラグインを使う必要がある)。添付可能な1ファイルサイズは128KBまで
  5. 完成したと思ったら、「保存」もしくは「プレビュー」(再編集フィールド付き完成プレビュー)ボタンをクリック
  6. 以上。とても簡単(^^;)
  7. ページを消去したい場合、そのページのコンテンツ(文章)を全て削除して保存すればページが消去される



Part 2 掲示板を作ってみよう

  1. 上記「Part 1 新しくページを作ってみよう」の「3.」の部分で、文章を書き入れるフィールドに
 {{bbs}}

と書く (これは「拡張プラグイン構文」と呼ばれるもの)。以上。簡単過ぎ(^^;)

構文の書き方で幾つかのBBS形式を使い分けられるので、詳しくはヘルプ関連か共用BBS等を参照してみてください。

一行コメント掲示板がいいなら、

 {{comment}}

と書き入れます(こちらも何種かあり)。一つのページ内に併用や複数設置も出来るし、コンテンツ中の任意の場所に設置する事も出来ます。

※注意:デフォルトのものではスパム対策がなく、多様なニーズに対応出来ません。そこで管理者の手で各種機能を追加用意してあります。また、bbsプラグイン、commentプラグインとは別にformプラグインというものも追加してあり、使いこなせば多彩な掲示板設置が可能です。



Part 3 見出しやら、テキスト装飾やら、リンクやら入れてみよう

  1. このページ内の書式についての説明を参考に、色々試してみて下さい。



Part 4 ページに画像を貼付けて、ついでにページをカテゴリー分けしてみよう

  1. 基本的な部分は上記で分かるとして、あとはプラグイン構文を書くだけです
  2. 画像を貼付ける場合、まず貼付けたい画像をページに添付する(拡張プラグインを使えば、当Wiki内のよそのページに添付された画像を貼付ける事も可能)。フィールド(文章)内の貼付けたい場所に
 {{ref_image 添付ファイル名}}

と書く。以上。Wiki外の画像の張り付けの場合、これではなく、その画像URLを書き込む事で表示します。

ページをカテゴライズする場合、フィールド(文章)内に

 {{category 付けたいカテゴリ名}}

と書く。するとそのページのカテゴリー分けがされると同時に、同じカテゴリーへのリンクが表示される。

カテゴリーされたページ一覧を出したい場合は、

 {{category_list カテゴリ名}}

と書く。以上。



 
gotoHELP Wiki書式 ページへ





ページ内容へコメント

お名前: コメント:
 ,名前,日付,コメント
 ,IO,5/14,今日は寒かった。    {{br}}けど明日は暑そう。{{br}}明後日はどうかな。
名前日付コメント
IO5/14今日は寒かった。    
けど明日は暑そう。
明後日はどうかな。

サイト内に表記された商品名、会社名等は各社の登録商標もしくは商標です。