トップトップ 新規新規 編集編集 差分差分 一覧(更新)一覧(更新) 一覧(名前)一覧(名前) 検索検索 ヘルプヘルプ RSSRSS

武雄市図書館運営をTSUTAYA委託で思った事


 目次▼ 最新▼ LINK▼ CSS切替: pv:22483


武雄市図書館運営をTSUTAYA委託で思った事

Posted by IO 作成:2012-05-5
更新:2012-05-05 14:26:49
社会 [固定リンク] (Redirect URL) [Tweet]

 

Twitterみてたら「武雄市図書館運営をTSUTAYAに委託」が目について、思いつくまま書きなぐってみたらTwitterにアップするには長いものになったし、こちらで。思いつくままなのでタイトルもひねり無しの直球。

 

なんでも、市長の一存で(<<ここ重要)、武雄市の図書館運営をTSUTAYAをやっているCCCに委託する計画のようで。
開いてる時間が延びるとか(CCCに委託してない私の近隣の図書館は夜8時までやってますが(^^;))、Tポイントたまるとか、リコメンド機能付くとか、色々美味しい事言ってるようだけど、、、そもそもそれ以前に問題あるだろって思う人は少なくないようで、私もせっかくだから。


あまり需要が無い本、需要なさそうな本が仕入れられなくなるんじゃない?

コストかかっても可能な限りの需要に応えるのが公的機関の役目であって、コストかかるならやらないという事になっては内容が偏ってしまう。
特に本は教育、思想に直結するもんだし、知る権利を保障する図書館の役割からしても民間の恣意で左右されたら困る。

私の身近なもので例えれば、(今はそうでもないけど)Macの本なんて需要無いし入れなくていいよねってなったり、ユーロビートなんて今時誰も聴かないから管理費もかかるし捨ててしまえってなったりじゃ、非常に困るわけで。

昨今、民間導入を切り捨ての隠れ蓑にする事多過ぎ。



誰だって自分のプライバシーは重要、他人のプライバシーは重要じゃない

私自身はクラス名簿も回せない今より、プライバシーに寛容で緩い昭和位の方がいいと思ってるが (ネット活用されまくってる時代にあって、テクニカル面で少し考える必要はあるだろうが)、

それはそれとして、

公的機関もGoogle等会社も社会自体も、利便性をたてに個人に寛容を強要する流れもどうかと思う。

一個人の人権や利益より多数の利便性というが、一個人すら守れなくて多数も何もなく、他人事に感じてるからそう言えるんであって、自分がその「一個人」に当たってしまった場合でも自分より多数の利便性大事と言えるのかと。

どうって事ない本しか借りてないから図書館で何読んだか知られてもどうって事ないという人もいるだろうが、一方で、知られたくない、利用されたくないと思う人もいるだろうし、図書館が税金でまかなわれて公的なものであり続けるなら、せめてオプトインを用意して「許可しない」を選んでも利用出来るようにはすべきでは。



Tポイントが付く、付かないがTSUTAYAと図書館の違いじゃない

「税金でまかなわれて」と書いたように、そもそも図書館は税金でまかなってるからお金払わなくていいだけで、無料じゃない。

じゃあTSUTAYAとどこが違うの?っていったら、図書館は「市民なら自由に使えて、お店等の持つやっかい事に縛られない」っていうのが利点であって、それ捨てたらそれこそTSUTAYAでいいじゃんって話になる。
実際どう運営されるのか知らないが、もしも税金からTSUTAYAに支払うのなら尚更。



とりあえず

iPad活用の件で、ちょっとでも武雄市いいかもと思った過去の自分を殴りたい。

私程度の者が軽く考えるだけでもこれ位出るのに。ねぇ。「政治家」でなく「政治屋」なら、浅はかな者でもやれる時代だからなぁ。

「市民感覚」ってキコエはいいが、市民レベルの感覚だけで動かされたらたまったもんじゃないな。